Hi, how r u doing?
みなさん、こんにちは、たいぺーです。
今回は大谷投手が先発で投球した試合をAnaheimにあるエンジェルススタジアムに観に行ってきたので感想を書いて行きたいと思います。
今回は試合内容は特に書きません。
球場の様子や日本の球場との違いについて書いていきます!
入場
早速ですがここは気をつけてください。
テロ対策のために大きな荷物、また飲料は持ち込めないようになっているので車などにおいてくるようにしてください。(飛行機持ち込みが可能なサイズぐらいまでは大丈夫なようです!)
しっかりと空港のようなゲートをくぐらされることになるので日本と違い、飲み物など持って入ろうとするとバレます。
近くにロッカーなども見当たらなかったので車がない人はホテルなどにおいてくるしかなさそうです。
球場内
球場内には日本と同じくたくさんの売店やグッズ売り場があります。
しかし、日本同様食べ物、飲み物はやはり高いです。
完全に持ち込み禁止のためここはどうしようもないです。
(ウォーターサーバーの美味しくない水でよければあるそうですw)

アルコール類は種類にもよりますが一本$12程度でした。
中に入ってまず気づいたのはアジア人が多い!(特に日本人)
やはり、大谷選手効果はすごいようです。
この日は大谷選手は先発だったのですが、投手交代になるやいなや帰り出す人はたくさんいました。(アジア人に限らず)


球場の様子。

今回僕は上の方の座席(427)だったのですがこれがかなり高い場所にある!
席から下を見ると…

いやー、高い!
一見、ホームまで遠いように思いますが
日本の球場と違い、上の方の席になっても奥行きはそんなにないので上の方の席も普通に観やすかったですよ!
こんな感じ。
ちなみにどうしてもその席が気に入らない場合は立ち見でよければ、下に降りて見ることもできます。
こんなに近づけます。
プレイボール
こちらはプレイボールの様子。
国家斉唱をしてからのプレイボールになります。
試合中、日本でもモニター画面はあると思いますがアメリカでももちろんあります!
そしてまたそれをみるのが面白い!
うつされた時の反応がまさにアメリカ人って感じでしたw
日本ではありないようなこんなことまで…
映されたらキスをしないといけませんw
狙っている子がいる男はこれを利用して気になっている女の子と観戦に行くのもいいかもw
また、日本と違うなと思ったのがこれ
日本では若い女の子たちが売り子をしますが
アメリカではおっさんしかいませんw
まあたしかに相当きつそうな仕事ですし、体力のある人がやるのがアメリカでは普通なのかも。
また、さっき言ったように完全に飲食物持ち込み禁止なので、誰が売ってもそこそこ売れるのかもですねw
もう一つ面白いと思ったのがこちら


大谷選手の活躍で日本の企業の広告がとくに目立ちました。
まだ、アメリカにきてそんなにたたないのにここまでの有名っぷり。
すごいですね!
今回は動画が多めの投稿になっちゃいました汗
アメリカでは野球の人気はアメフト、バスケの次ぐらいですが、プレイもかなり迫力があって普段そんなに野球を見ない僕でも楽しむことができました。
あと、日本と違い試合中バントを一度も見ることがなかったです。
漫画のなかではそういう話は聞いていたんですがやはり現実でもそうなんですね。
ぜひ、野球好きの人もそうでない人もアメリカにお越しの際は見にいってみるのをおすすめします!
ちなみに今回はあの席で$20程度でした。