What’s up guys?
みなさんこんにちは、たいぺーです!
前回の記事で言ったよう僕はアメリカに来てから今月で1年になります!早いなー!
実は一年前から日々気づいたことや自分の英語力に関するメモをとってました。
その当時は「そのうち見返せたらいいなー」程度でメモしてたのですが、そのメモが最近ブログのネタを考える時に役にたっているんですねー。まさかこうしてブログに役に立つ日がくるとは!
一年経った今となってはアメリカ生活に慣れてしまって当たり前となって気づけないことがたくさんあります。それをこのメモは思い出させてくれるんです。
今回はそのメモの中に書いてあったアメリカに来て気づいた、アメリカ留学に必要なもの、必要そうで必要でない物を書いていきたいと思います!
必要なもの
アメリカのどこに留学するのかにもよりますが正直いって、カリフォルリアやワシントンなど日本人が留学でよく行くような場所に行く人は持って行くべき物はほとんどないと思います。(たいぺー男なので女の子のことはよくわかりませんw)
というのも以前記事でお伝えしたようにそういう所には日系スーパーがあるんですね。
まずは自分の留学する地域に日系スーパーがあるかどうか確かめてみてください。あればとくに必要なものはありません。なんでも揃います。
僕の場合、たくさん持って来すぎてさらにアメリカでも荷物が増えて、引っ越しが大変になっちゃいました。アメリカでは一つの家にずっと滞在するというのは稀です。僕もこの一年で3件ほど引っ越しました。その時のことも考えて移動はスムーズにできるようにしておきましょう!
なんならスーツケース一個で来ればよかったと思ったくらいですw
とはいえ何個か必要だと思ったものもあるので紹介します。
・クレジットカード類
クレジットカードは発行されてから本人が日本で受け取る必要があるので、クレジットカードやデビットカードも持っていない人は事前に日本で作ってから来ましょう。
僕はクレジットカードはアメリカではあまり使える所がないJCBしか持って来ていなかったのでなかなか困っています。(普段はVISAのデビットカードを使っています。)
長期留学の人はアメリカでも、ある条件を満たすとクレジットカードを作れるようになるので最低限のものだけで大丈夫だと思います。(カード大国なだけあり日本のものよりいいものが多いのでこっちでカードを作るのをおすすめします)
・薬類
薬もアメリカに売ってはいますが人によってはアメリカの薬は体質が合わなかったり強すぎるという人もいるので、不安な人は持って来ておいた方がいいかもしれません。
・歯ブラシ
アメリカの歯ブラシってなんかめちゃくちゃでかくて洗いにくいんですよw
日系スーパーでも買えるのですが、高い!一本$5とかします。歯ブラシはそんなに場所もとらないので滞在予定分くらいは持って来ておいてもいいかもしれません。
アメリカで歯医者に行くと保険が効かないのでここはしっかりした日本の物を持って来ておいたほうがいいと思います。
ちなみに僕の友達はアメリカで歯医者に行って詰め物をしてもらっただけで9万円近くしたらしいです。歯に関しては気をつけてください!
必要そうで必要のないもの
これは、留学先に日系スーパーがある前提で話していきますね!ない場合はtwitterのdmやこのサイトのホームのお問い合わせ欄から質問してください!個別でアメリカのスーパーにはなにがあってなにがないのかお答えします!
・服
これはどこに留学するとしても言えることです!
自分の場合「アメリカの服なんて大きすぎて自分サイズの物はないんではないか」と思っていました。しかし、まったくそんなことない!!しかもアメリカの服は日本より安くで買えます。
身長167cm、体重60kgの小柄な僕ですが全然僕でも着れる服はたくさんあります。
あ、ただズボンだけは持って来ておいた方がいいかもしれませんw やっぱこっちの人は基本的に日本人よりも足が長いですからw
裾上げなどアメリカでするのが不安な人は日本から持って来ておいた方がいいです。
雑談ですが僕はかなり足が短い方なのですが、普段からアメリカ人の長い足に見慣れているため、この間ふと鏡で自分の足の長さを見た時に「あれ、俺ってこんなに足短かったっけ?」ってなりましたw そのくらいアメリカ人長い人が多いですw
・日本食
これは先ほどの
こちらの記事で書いた通りです。日本食なんて持ってこなくても食べようと思えば食べれる!心配しないでください!
(ただし日本食レストランやスーパーが近くにあるかは要確認)
・ドライヤー
もちろんこっちにも売ってます。
・変圧器
普段、僕が使っているmac bookやiphoneはアメリカでも変圧器なしでそのまま使うことができます。プラグの形も日本と同じなので大丈夫です!変圧器一応日本から買ってきてたんですがアメリカで使ったことありません。
※使っている機器によっては変圧器が必要な場合もあるので特に精密機器の場合はよく確かめてください。
・辞書、参考書
重い!使わない!!アメリカで買えばいい!!
これ絶対持って来ちゃだめですよw
辞書、参考書は僕も一応と思って持って来ちゃいましたが最大の後悔!!
まず、つかわないw
そして、調べたいことがある時はネットで調べたり、もしくは聞ける人がいればアメリカ人に直接聞いちゃった方がいいです!
辞書、参考書は買った時に高かっただけになかなか捨てることができないんですよね… のくせ使わないからなかなかたちが悪い!
もしどうしても必要になったらアメリカで買えばいいです。
もちろんこっちで売っているのは英英辞書であったり英語で解説している物になりますが、そっちの方が英語は上達すると思います。(いかに日本語を介さずに言いたいことを言えるかが英会話においては大事なため解説も日本語を介さない方がいい)
・パソコン
これは、語学学校に通う場合です。大学に行く人はもちろん必要になるので買っておいてください。
語学学校に行く予定の人で日本にいる時にパソコンを持っていないひとはわざわざそこで買う必要はありません。
僕の場合、語学学校ではパソコンは使わなかったので焦って買う必要はありません。不安であれば直接、語学学校に問い合わせて聞いてみてください。いらない場合が多いです。
終わりに
とまあ、この辺が僕が今思いつくだけの必要な物、必要でない物です!言いたいことは思っている以上に必要な物は買える!
これはどうかなというものがあれば遠慮なく聞いてください!