What’s up guys?
みなさんこんにちはたいぺーです!
今回の記事では一年間のアメリカ留学のまとめとしてアメリカで学んだことや自分で成長したと思うことをずらずらと書き綴っていきたいと思います。
こちらの記事は
・留学しようか迷っている人
・今の現状に満足していない人
・世界を広げたい人
に読んでいただきたいです!
留学するとこんな変化をする人もいるよーぐらいな感じで見ていただけたら嬉しいです。
留学の意義は英語力が上がることのみではありませんよ!
目次
価値観がかなり変わった。
アメリカに来て日本にいた時に比べかなり価値観が変わりました。
例えばこちらのツイート
・一年前
🔥絶対将来いい家自分で建ててやる!
よし、浪人してでも建築学部入っていい家建てるぞ。・今
🤪家なんていらない、自由がなくなる。たった一年で思考が180度変わっとる笑
来年には今と全く違うこといいよるんかなぁ。— たいぺー/旅人留学生 (@taisei_los_o3o) 2018年7月19日
真反対と言っても過言ではないくらい考え方が変わっていますw
他にもたくさんあります。
・新卒で日本で大企業に勤めたい→新卒なんてクソ食らえ!ブランクイヤー必要やろ!世界中をフリーランスとして自由に働きたい
・服にはお金を使う人だった→ここ半年以上服にお金使ってない。
・アメリカに来た時はスーツケース二つに大きなリュック二つ→スーツケース一つで帰国
・日本サイコー、将来は日本に住むに決まってる!→他にも住みやすい国はたくさんある、いろんな国を見て自分に合う国を探そう。
・浪費、消費→投資
・稼げりゃなんでもいい→好きなことで稼げなきゃ意味がない
・なるべくいい家に住みたい→家賃は最小限に抑えて余ったお金を自分に投資!
・学力思考→経験、スキル思考
などなど…
180°考え方が変わったものもありますよね!
これは留学に来ていなければなかった変化だと思います。全く価値観のことなる人たちと触れ合って、話して行くうちにこんな風に自分の考え方も変わっていきました。
そしてついにはアメリカの大学を中退し、マレーシアの大学へ再入学という決断を下すことができたと思います。
これは一年前までの自分だったらできなかった決断だと思いますw
だって実質僕はマレーシアの大学に入学する時には三浪ですから…w
学力思考の時の自分だったらこの事実は屈辱でしかなかったはずです。
ですが今は全く何も感じない。それが自分のしたいことだから。
様々な経験値アップ
これはいい経験も悪い経験もです。もちろん留学すればいい意味での経験値は増えます。
一方で悪い意味での経験値もアップしました!
その悪い意味での経験値というのは…
そう以前からブログでもあげている詐欺被害!!
詳しい内容はこちら
こんな経験アメリカに来たからこそできたんだろうなー… w
でも、この経験のおかげでもっと自分の力を磨こうと思えたのである意味いい経験ですw
いろんなことにチャレンジするようになった
アメリカに来てチャレンジすることを恐れなくなりました。
というのもアメリカに来てから周りの人のを気にしなくなったため、自分がやりたいと思ったことを変なプライドに邪魔されず挑戦できるようになったんです。
下は実際に僕がやったチャレンジ達です。
【noteでラスベガスでお金を増やした方法を公開】
ってなわけで過半数いるので初のnote書いてみました!5700字ほどの内容です。
今回のnoteで得た収益は全て僕が前住んでいた岡山と福岡のある西日本豪雨の支援金にさせて頂きます。
【本場ラスベガスのカジノで実践済み】理論上99%勝てる方法で$170→$503にした方法
https://t.co/k5FTo70vcw— たいぺー/旅人留学生 (@taisei_los_o3o) 2018年7月10日
【polcaで失った242,000円を取り戻すチャレンジ】
【みなさんのお力をお貸しください】アメリカ最後の挑戦です!
今回はアメリカにいる僕だからこそ用意できる5種類ものリターンを用意しています!
期限があるものもあるのでお早めに!polca(https://t.co/FxuhyUvhFY)
今回の企画の詳細(https://t.co/jCkG4OxRBv)#拡散希望 #はじめてpolca #polca pic.twitter.com/pvHi9cB7fz— たいぺー/旅人留学生 (@taisei_los_o3o) 2018年7月26日
【アメリカに住む学生のためのグループ】
僕は、アメリカに住む旅行好きな学生でグループを作りたいと思ってます!!
せっかくの海外留学なので、一緒に楽しみましょう!写真のような感じのことができればなと思ってます😊
ぜひ興味があれば連絡ください! pic.twitter.com/ZMe9mDQvhX— たいぺー/旅人留学生 (@taisei_los_o3o) 2018年3月28日
などなど、日本にいた時には周りの目を気にしてできなかったようなことにたくさん挑戦できました。
結果はどうであれこれらの企画をチャレンジするまでに学べることはとても多くて正直プラスでしかありません。
だってたとえ失敗しても失うことなんかありませんよね?
あるとすればプライドぐらいでしょうか?そんなもの最初から捨ててしまえ!!
今、周りの人の目が気になって一歩を踏み出せないという人は環境をガラッと変えてみることをおすすめします!
一度今いる環境から抜け出してしまえば意外とすんなり新しいことに挑戦できるかも!
同じような志を持った友達がたくさんできた
これはアメリカに来てというよりもアメリカに来て情報発信をするようになってからのことなんですが、自分と似たような志を持った友達がたくさんできました。これは情報発信することのメリットの一つだと思います。
お互いに高め合える友達を持つことは本当に大事で協力しあったり、励ましあったりすることができます。
そんな友達をアメリカで持つことができたのは今後の人生においても大きいなと思います。
自分のしたいこと、好きなことが見つかった。
アメリカにきたおかげで自分が本当にしたいこと、好きなことを見つけることができました。
日本にいた頃の自分は特にめちゃくちゃ好きなことなんかはなく、なんとなくで人生を過ごしていました。
それはそれで楽しかったのですが、やはりアメリカに来て好きなことができてからは人生の充実度が全然違います。
あなたも環境を変えることで自分でも今まで気づいていなかった自分の好きなことを見つけることができるかもしれません!
英語が話せるようになったことで色んな所に住めるような気がする。
英語が話せるようになったことで世界中色んなところに住めるようになった気がします。
色んな国に住んでみて自分に合う国を探していきたいと思っています。
英語が話せなかったらこんなことをする勇気をだすのは難しいのでは?
終わりに
この記事を通して留学に少しでも興味を持つ人が増えてくれたら幸いです。
今の背勝つに少しでも満足していない人は一度環境を変えるという意味でも留学してみることをお勧めします。
今では留学の仕方なんか様々あってお金の理由で留学できないなんて言い訳はできませんよ。
だって例えば僕が入学する予定のマレーシアは生活費など含めても東京の大学に行くより安くで通うこともできます。
ヨーロッパの大学であっても学費無料なんて国もあります。
その他にも下の記事で紹介しているようにあなたが思っているよりも安くで留学する方法はたくさんあります。
留学ででも旅ででもなんでもいいですが就職するまでに海外経験は絶対にすべきです。
できるのにしないというのはただただ自分の世界を広げるチャンスを潰してしまうことになります。
この度僕はアメリカの大学を中退するわけですがこのアメリカでの一年を無駄だとは全く思っていません。それはこの一年でアメリカで英語力以外にも上に挙げたようなものを得ることができたからです。
アメリカでしかできないような経験をたくさんすることができました。
本当にいい一年でした。今まで21年間生きてきてここまで成長できた年はありません!
アメリカでの経験を生かしてマレーシアでも頑張っていきたいと思います!