Hey, how are you?
みなさんこんにちは、たいぺーです。
今回は前回の
に引き続き、人生設計シリーズです!
今回は前回よりもさらに近い将来の目標をまとめてそれに向けての目標設定なども考えてみました。
まずは簡単にまとめたのでこちらをご覧ください!

こんな感じです。
ではひとつひとつ詳しく言っていきます。
2018年の目標
Photoshopで稼ぐ
6月入ったあたりから僕はphotoshopを勉強し始めていました。最初は趣味程度で始めたものでしたが、調べていくとどうやらphotoshopを使ってデザインを作成することで稼ぐことも可能になるようなのです。
どうせやるならそっちの方が自分のモチベーションも上がるだろうと今はphotoshopによる収益化を目標に勉強を頑張っています。
7月中に収益を出すのが今の目標です!
ブログで稼ぐ
現在更新中のこのブログ、こちらのブログは元々
この記事で述べた理由で始めたのですが、こちらもどうやら収益化することも可能なようなので、こちらでも収益化を目標に頑張っていきたいと思っています。
自分のアウトプットをしながら、人のためになる情報を発信しながら、お金まで稼げてしまう、最高ですね!
もちろんそのためにはたくさん勉強して皆から読まれる記事を書く必要があります。
まずは一万円を目標にしてそこから徐々に目標をあげていきたいです。(2018/4/28ブログスタート)
東京→福岡を無料で帰る。
僕の住むロサンゼルスから地元の福岡までは直行便がありません。
そのため、一度大阪か東京で乗り継ぐ必要があります。しかし、たいぺーはどうせならそれをただの移動ではなく旅にしたかったのでこれをすることにしました。そしてどうせやるなら長い距離ということで東京からに!!
ご飯代、移動代、宿泊代の全てを無料にすることが目標です。
・移動代→ヒッチハイク、徒歩。
・ご飯代→polca、おごってもらう、なし。
・宿代→polca、泊めさせてもらう、野宿。
(2018年11月ごろ活動スタート)
2019年の目標
アメリカ横断
これを達成するためには、もちろんお金を貯める必要があります。そのためには2018年の目標を達成することでお金をためなければなりません。
アメリカ横断はいつか必ずしたいと前々から思っていたので、そのためにも2018年の目標はなんとしても達成してお金をためなければなりません!
目標はメンバーをたくさん集めてキャンピングカーで横断することです。
日常中国語会話取得
前々からちょいちょい言っているのですが、僕の彼女は台湾人で中国語が話せます。
最近彼女からよく遊びで中国語を教わっているのですが、どうせならしっかり台湾でも生活できるレベルぐらいには中国語が話せるようになりたい!
ということでこの一年で日常会話ができるくらいのレベルぐらいになることを目標に勉強していきたいと思います!(2018/6/13スタート)
Programingを学びアプリを作る。
もはや現代ITを学ぶのは必須!自分の考えや将来したいことを実現するためには、ITの技術があるのとないのでは大きいです。
現在、こんなアプリがあったらいいなというアプリのアイデアが何個かあるのでそれを一つの形にすることを目標にプログラミングを学んでいきたいと思っています。
ちなみに、自分は今現在ITに関する知識はほぼ0に等しいですwパソコンも一年前に買ってもらいそれまでほぼ扱ったことがない状態ですw
そんな僕がどこまでできるのかは僕にも全くわかりませんが、とりあえず目標にむかって行動することが大事だと思うので今回は目標としました。(2018年6月勉強スタート)
2020年
現金を使わずマイルのみでの旅行
僕がアメリカでクレジットカードを作れるようになるのがおそらく今年の秋からなのでそこからクレジットカード活動を開始して約一年でマイルで移動代無料旅行を達成することを目指します。
(勉強を2018夏スタート、秋活動開始)
ヨーロッパ周遊
この年の夏はヨーロッパ周遊を目標にしています。そのためにもしっかりお金を稼げるようにならないと!!
ここでも何かしらの企画を通してpolcaなどのクラウドファンディングができたらいいなと思ってます!
そしてヨーロッパ周遊までのもう一つの目標が高級カメラを買うこと!!!
せっかく旅行にいくならそれをきれいな形で記録に残したいのでここまでにカメラを購入したいと思います!
2021年
南米縦断
南米も行きたいところがもりだくさん!!この年の夏には南米に行きたいです。
そして、ここまでにやりたいことがもう一つ!!
スペイン語の取得
よく聞くのが、南米では英語を話してくれない、話せない。それならば、そこにいくまでにスペイン語を話せるようになってやろーじゃねーかっていうのがこの目標です。
それに、スペイン語、英語、中国語が話せるようになれば4大言語のうちの3つ取得したことになりますもんね。
実際に現地で使うためとなると勉強にも身が入りそうです!
アメリカ留学終了後
アジア周遊
一番日本に近いここを旅せずには終われません。
前回の
この記事にも書いたのですが、将来は生活コストのかからないアジアの国にも住みたいと思っています。
なのでこの旅を通して、僕が住みたいと思える場所を探すのも一つの目標です。
からのワーキング
そんな住みたいと思える場所を探すことができたら、その場所でまずはワーキングホリデーなどの形でもいいので働きたいです。
そして、そこで生活の基盤を固めたり、コネを作ったり、そこでの情報を集めたり….
おわりに
とまあ、抽象的ではあったかもしれませんがここまでが僕が働くようになるまでの大まかな人生設計です。
もちろん、まだ僕はどの分野も勉強を始めたばかりもしくは始めてすらないものもあります。なのでその分野のプロの人からしたら何を言っているんだと言われるものもありかもしれません。
しかし、僕はそれでもかまいません。まずは目標設定。そして、そこから目標に向かって走る!!
現在、アメリカ横断と南米縦断はとくに一緒に行く予定の人はいないので興味があれば教えてください!
まだまだ先のことなのでおもしろそうだねーぐらいでも全然構いません!メッセージいただけると嬉しいです!