みなさんこんにちは、ふっかるノマドのたいぺーです!
実は僕は今頃マレーシアの大学に通っている予定だったのですが、結局マレーシアの大学に通うことはなく今現在、フリーでweb制作をしながら生活しています。
今回の記事ではそんな僕が実際に感じた「フリーになって気づいたフリーランスになる前に準備しておくべきこと」を説明していきたいと思います。
・フリーランスになるためにどのような準備をすればいいかがわかる
・フリーランスになるための心構えがわかる
貯金
僕が一番大事だと思うのはなんといってもこれです。
僕はweb制作のスキルを習得後、大学生を続けながら同時にフリーランスをやるつもりでした。そのため、当分は金銭的にはあまり心配しなくても問題ないと貯金など全くしていませんでした。
それが紆余曲折あり、結局大学に行くことをやめてフリーランスになることにしました。
その詳しい理由は下記記事にまとめているので割愛します。
そして貯金ゼロからのスタートはかなりきついこともありました。貯金がないと困ることには次のようなものがあります。
お金がないと勉強代が払えない=スキルアップしずらい
これきついです。
特に最初の頃なんてたくさん勉強してスキルつけないといけないのにその勉強さえお金によってはばかられるという状況です。
毎回そんな理由で書籍を買うのをためらったりしていたら初速が落ちてあまりいいことはありません。
スキル習得にフルコミットするためにもしっかりと貯金しましょう。
単価の低い案件でも容易に受けてしまう。
お金がないと、とにかくお金が必要なので単価の低い案件でも取らざるを得なくなります。
そうすると、大変なことばかりが目立つようになりせっかく取得したスキルなのに自分のモチベーションが続かない原因になってしまいます。
実際僕も目先のお金につられて「作業量に合ってないなー」と思いつつも案件を受注してしまい、きつい思いをしてしまったことが何度かあります。
心の余裕がなくなる
やはり何をするにも心の余裕は必要です。
例えば次のような案件があるとします。
・内容的にもいい勉強になり、大手企業のサイト制作案件なのでとてもいい実績にもなる。しかし、単価が安い。
このような案件があったら駆け出しのうちは迷わず取るべきですよね。(いい実績があると後々の営業の際などに有利です)
しかし、心の余裕がなければそこまでの考えに至らず、単価の安さという目の前の事実に目を奪われて後々の利益を捨てるような選択をしてしまいます。
このようなことにならないようにも貯金はしっかりしておきましょう。
貯金すべき目安は人によっても違うと思うのですが、大体1ヶ月に必要な生活費×6ヶ月分ぐらいではないでしょうか。(勉強代などは別途必要)
6ヶ月の間お金の心配をせずに生きていくことができればある程度稼げるようにはなってると思います。
せっかくフリーランスになって時間や場所の自由ができるので、今度はお金に縛られなくていいようにしっかり準備しましょう!
自分で稼げるだけのスキル
こういう考えは個人的にはなしではないと思いますが、あまり賛成もできません。
なぜかというとそれは単純にスキルが無い状態からフリーになるとそれだけ勉強の期間が増えて金銭的な余裕がなくなっていくからです。
また、本当にそのスキルが自分に合っているかというのも始めてみないとわからないので。
いざやってみて自分に合わないとなればなかなかその先立ち直るのがきついと思います。
そうなることを避けるためにもまずは学生なら在学中、社会人なら勤務中に本業のかたわら副業として勉強を始めてみて自分に合ってそうなら基礎的なスキルをつけてから独立することをおすすめします。
いい意味で保険をかけておくのは必要だと思います。
先ほどの話にもつながりますが、余裕がないとあまりよくない判断をしてしまうことにもつながります。
きつくても続けるという覚悟
少し精神論的な話になりますが、少なくとも1~2年は続けるという覚悟が必要です。
フリーランス界隈の方々をみている数ヶ月の勉強だけで独立!みたいな感じでキラキラしたイメージを持ちがちですが、
その背景には過去のバックグラウンド(すでにある程度webに詳しい、デザインができるなど)があったり、その他のスキルと掛け合わせることができたために短期間でもうまくいったというようなこともよくあります。
表面上だけ見れば短期間での勉強でうまくいっているようですが、実はその背景には過去の努力が反映されていることがほとんどです。
僕のように社会人経験もない、webのスキルも全くないというような人が成果を出すにはある程度の期間が必要になることがほとんどです。
Twitterなどをみているとうまくいっている人たちと自分を比べてしまいがちですが、自分は自分という覚悟をもって、例え時間がかかっても続ける覚悟が必要だと思います。
スキルがないなと思う人はそもそもそういう人たちとはバックグラウンドが違うと認識しておく必要があります。
まとめ
フリーランスになる前にはしっかり準備しましょう。
・貯金(1ヶ月に必要な生活費×6ヶ月分)
・自分で稼げるだけのスキル
・すぐに成果がでなくても続けるという覚悟
最低限このあたりは必要ではないでしょうか。
あとはよく言われるところであれば、現在会社員の人であればクレカを作っておいたほうがいいです。
フリーランスはまだまだ社会的信頼という面では弱いようなので、信頼のある会社員のうちに作っておきましょう。
まとめると心の余裕を持ちながらいろんなことにチャレンジできる環境を作ることが大切だということです
うまく最初のきつい時期を抜け出すことができればその後の楽しいフリーランス人生にもつながっていくと思うので最初ほど気合いを入れてがんばりましょう!