みなさんこんにちは、ふっかるノマドのたいぺーです!
今回の記事では大学を中退してweb系のフリーランスになってからしばらく経ちますが実際にその後の人生はどうなのかという話をしていきます。
・大学を中退するか迷っている人
・本当に高卒でうまく生きていけるのかが興味ある人
結論から言うと大学を中退したことは全く後悔してませんし、むしろよかったと思っています。大学を中退したことで大学に行ってたら体験できなかったであろうことをたくさん体験できています。
大学やめてフリーランスは辛いこともある。
いきなりマイナス面から話していきますが、目を逸らしてはいけない現実だと思うので話していきます。
キラキラしたイメージもあるフリーランスですが、辛いこともあります。
金銭的余裕がない。
僕の場合は一番ここが辛かったです。
なんせ僕は大学を中退する際に貯金がゼロでした。(正確には1万円)
なんとかフリーランスになって自分の力で稼げるようにはなりましたが、それでも特に最初のころはお金に余裕が無くてきつかったです。
とはいえ、この時期にお金がなくても生きていけると感じることができたし、お金がない生活にも慣れることができたのでいい経験です。
今からフリーランスになろうと思う方にはしっかりと貯金をしてからフリーランスに挑戦することをお勧めします。(具体的には最低でも1ヶ月に必要なお金×6ヶ月分くらい)
なかなか遊べない。
大学生の友達たちは春休みになると長期で旅行に行ったりします。
しかし、フリーランスになった以上長期で遊んだりしてしまうと単純に収入がなくなって生活ができなくなるのでそう簡単には遊びに行けなくなります。(その辺も上手いことできればいいんでしょうが駆け出しのうちなんかは特にきついですね)
僕の場合で言うと単純に貯金がなくて遊びに行けませんでした笑
特にフリーランスになりたての時は思わぬ出費があったり勉強代にお金がかかるので貯金は常にない状態でした。
周りの友達が遊んでいる時に一緒に遊べないのはやはり辛いですね。
今は我慢と日々自分に言い聞かせて頑張っていますw
逆に中退してよかったと思うこと。
こんな風にマイナス面ばかり書いているとフリーランスになったことを後悔しているのかと思われるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
もちろんフリーランスになってよかったと思うことの方が僕は多いのでフリーランスを続けています。
時間の自由ができた
僕の場合お金の余裕がなかったことは先ほど述べましたが、逆に時間の自由ができました。
そのおかげで自分が伸ばしたいと思うスキルを思う存分に勉強することができるし、会いたいと思った人にすぐに会いに行くこともできます。
僕は時間の自由さえあればそれをお金の自由に変えることはできると思っているのでその点ではよかったと思っています。
僕の場合でいうとこの時間でコーディングというスキルを身に着けることができました。
そしてこのスキルは今現在、WEBサイトを作成する仕事に就いたことでお金を生み出してくれています。
東京でweb制作会社に就職できた。
正直な話、学生を続けながら同時にフリーランスをするという選択もできました。
しかし、僕がそれをしなかったのはとにかくチャンスだと思えることにすぐに飛びつくことのできる環境を作りたかったからです。
僕は現在web制作会社の現場で仕事をさせてもらってるのですが、本当に毎日学びが多いです。
これは学生を続けていたらできなかった体験です。当たり前ですが、学生であれば学校があるときは学校に行かなければならないので、、、
実務的な経験を積むという観点で言えばさっさと学生をやめて実際に働いた方がスキルがつきやすいのは明らかです。
彼女と同棲できた笑
これは番外篇ですが、学生をやめたおかげでそれまでずっと遠距離恋愛だった彼女と毎日一緒にいることができています。
フリーランスは場所も自由になることがおおいので大切な人と一緒にいることができるというのは僕にとっては大きなメリットでした。
とはいえ大学を出ていないと将来が不安ではないのか?
これに対する僕の答えは「全く不安ではない」です。
先ほど制作会社でコーダーとして働いていると言いましたが、そこで僕が感じたことが二つあります。それが下記の二つ。
・圧倒的人手不足
・IT業界には学歴は本当に関係ない。
大学も卒業してない僕は三月に突然会社で勤務するようになりましたが、そこではすでに実践力として活動してますし、そこには学歴がどうとか言う人は一人もいません。
大事なことは成果物を作る技術があるかどうか、それだけです。
たとえいい学歴があっても成果物を作ることができなかったら何の意味もありません。それがITの世界です。
大学行かずに半年〜1年くらいプログラミングスクール通って就職っていう道は現代においてはだいぶありな気がしてます。
制作会社で働いてますが、学歴なんて聞かれないし新卒の平均給料は普通に越してる
大学行って遊びほうけるぐらいならそっちの道を選ぶ方が将来的にもいいと思う#ITは現代の魔法
— たいぺー🇯🇵|ふっかるノマド(定住中) (@taipei_freedom) 2019年3月22日
大学行かずに半年〜1年くらいプログラミングスクール通って就職っていう道は現代においてはだいぶありな気がしてます。
制作会社で働いてますが、学歴なんて聞かれないし新卒の平均給料は普通に越してる
大学行って遊びほうけるぐらいならそっちの道を選ぶ方が将来的にもいいと思う#ITは現代の魔法
大学卒業しなくていいという人生におけるショートカットをさせてくれるITは現代の魔法です。
まとめ
たしかに大学を中退してフリーランスになることは人によっては茨の道です。(特に中退時に大したスキルも持っていない僕のような人)
しかし、それだけの価値があるとは思うし、最初の苦しい時期さえ乗り越えることができれば、楽しい未来が待ってるはずです!
20代で成功した人を何人か知ってますが、その方たちはみんな、20代前半の頃に何かしら行動をしています。
というか、20代前半で行動することができなかったらそれ以降行動することはさらに難しくなります。
結婚とか子供とかのことを考えるとなかなか難しいですよね…