みなさんこんにちは、ふっかるノマドのたいぺーです!
現在、大学を中退してフリーランスを謳歌しているたいペーですが、先日下記のようなツイートをしました
学生時代ってポケモンでいう最初の草むら
学生時代に経済的基盤を整えること(レベルアップ)ができると後の人生(ライバル戦)をイージー化できます
いきなり社会人になるのはレベルアップせずにライバル戦に挑むようなものです
僕がこれに気づいたのは大学を中退してから笑
学生時代を大切に
— たいぺー🇯🇵|ふっかるノマド(定住中) (@taipei_freedom) 2019年4月5日
学生時代ってポケモンでいう最初の草むら
学生時代に経済的基盤を整えること(レベルアップ)ができると後の人生(ライバル戦)をイージー化できます
いきなり社会人になるのはレベルアップせずにライバル戦に挑むようなものです
僕がこれに気づいたのは大学を中退してから笑
学生時代を大切に
大学を中退してフリーランスになったことを後悔はしてませんが、「もっと学生時代に準備してから中退すれば楽だったのかな」と思うこともあります。
今回の記事ではなぜそのように思うのかという理由を実体験をもとに書いていきたいと思います。
・学生の人
・新卒フリーランスになりたいという人
学生の時に経済的な基盤を整えるべきだった
何と言っても一番はここです。
学生のうちに経済的な基盤を整えておくべきです。
最低限生きていけるだけの収入を毎月得れるような仕組みを学生の頃に作っておくとその後の人生をイージー化できます。
インターネットが発達した現代、学生でも努力すれば比較的経済的な基盤を整えることができるようになりました。
具体的な方法については割愛しますが、ネットなどを活用して経済的な基盤を整えることができれば、最悪就職しなくても大丈夫というセーフティーネットができて人生が好転します。
就職しなくても生きていける→自由な時間が生まれる→別のスキルつけることができる→収入増える
具体的にはこんな感じです。
大学生活4年間あると考えたらその4年間で毎月5〜10万円の収入を作り出すのはわりと可能かと思います。
学生時代はマリオでいうスター状態
今考えると大学生ってまじでマリオでいうとスター状態。
どんだけ何かにチャレンジしたとしても最低限の生活は保証されてるのは神。
大学のうちに将来のためにやれることは全てやった方がいい
人生で一番挑戦へのハードルが低い時期そんな素晴らしいことに大学中退してから気づいたのは僕です👋
— たいぺー🇯🇵|ふっかるノマド(定住中) (@taipei_freedom) 2019年3月18日
今考えると大学生ってまじでマリオでいうとスター状態。
どんだけ何かにチャレンジしたとしても最低限の生活は保証されてるのは神。
大学のうちに将来のためにやれることは全てやった方がいい
人生で一番挑戦へのハードルが低い時期
そんな素晴らしいことに大学中退してから気づいたのは僕です👋
マジでこれです。
今大学生の人は本当に今の時期を大事にした方がいいです。
社会人になると最低限の生活費を稼ぐために働かなければいけなくなるので何かスキルをつけるのに時間を全力投下!というのがしにくくなります。
大学生というスター状態のときに余裕かまして楽するか、たとえスター状態でも次のスターを探す努力をするかで無限スター状態に入れるかどうかが変わるということです。
大学を卒業することは人生における保険
まあ、あたりまえですが大学に行くことは人生における保険になります。
僕の場合はフリーランスという働き方が好きですし、自分で次から次に勉強するのが好きなので自分に合った働き方だなとは思います。
しかし、いざフリーランスになったら「安定性が無くて辛い」「自分で勉強できない」「エンジニアでフリーランスになったけど、私には合ってない。」このようなことが出てくる可能性がゼロではありません。
そんなときに大学を卒業していると、最悪フリーランスのときのスキルと全く関係のない業種でも就職が比較的しやすくなります。
いざIT系でフリーランスになってIT系がめちゃくちゃ嫌いとかなったら正直、その後も続けていくのはしんどいですw
インターンの活用
学生だと社会人に比べてインターンが充実しているというメリットがあります。
普通に就職しようと思ったらなかなか難しいところでもインターンだとわりと容易に現場で働くという経験ができてしまいます。
また、社会人だと金銭的な問題もあります。
無給インターンの場合、たとえどんなにいい会社が社会人インターンを受け入れていたとしても、社会人がそのインターンを経験するのは金銭的になかなか大変です。
そういった面から考えても学生のうちにインターンを経験するのは大きなメリットがあります。
まとめ
結局は学生時代に努力してその後の人生をイージー化しようという話です。
僕はこんな簡単なことを実際に大学を中退して社会人になってからしか気づけませんでしたw
まあ、僕は昔から追い込まれないとなかなか行動できないタイプなので僕のようなタイプの方は逃げ場をなくして努力せざるを得ないという状況を作るのもアリかとは思いますがw
なにはともあれ、今学生の人はブログでもアフィリでもプログラミングでも株でもなんでもいいので学生という貴重なスター状態を使って、とにかくその後の人生における経済的な基盤を作って欲しいと思います。
そうすると考えなくてもわかると思いますがマジで人生変わります。
人間、働かなくても最低限生きていけるとわかった瞬間なんでもできるような気がしてくるものです。その結果いろんなことに挑戦可能になります。