みなさんこんにちは、ふっかるノマドのたいぺー(@taipei_freedom)です!
あなたは
そんな風に思っていませんか?
そんなあなたに朗報です!この記事を読めばそんな悩みを解決することができます。
僕も以前は旅行の時も荷物が多くなりがちだったのですが今となっては余裕で何週間の滞在であろうが下記の写真の大きさぐらいのリュック1つで行くことができるようになりました。
この記事ではその方法について紹介していきます。
・一週間以上の旅行でも余裕でバック一つで旅行することができる。
・普段の生活にも使える方法&グッズを紹介。
荷物を減らしてくれるグッズ紹介!
まずは、この悩みを簡単に解決してくれるグッズ達を紹介していきたいと思います。
このグッズ達を使用することで格段に旅の荷物を減らすことができます。また値段もそこまで高価な物ではないのでお金がないという学生の人たちでも十分購入可能です。
衣服を減らしてくれるグッズ達!!
まずは衣服類を極限まで減らす方法を紹介していきます。
衣服類を減らすのに最も有効な方法、そうそれは…
現地で洗濯をすること!!
多少面倒ではありますが、このようにすることで確実に荷物は減らせます。
というのもこの方法を使うと、
どんなに長期旅行であってもたった2〜3日分の衣服を持っていくだけで生活できる!!
もし途中で服が足りなければ現地で買えばいいんです。それもまた現地の雰囲気を楽しめていいかなとw
そこで大事になってくるのが次のポイント
・速乾性
・タオルを減らせるか→リュックの容量増やす
・現地での洗濯の環境作り
速乾性は言うまでもありません。すぐ乾いてくれないと次の日スムーズに行動できません。寝ている間に乾いてくれないといけませんよね。
タオルって実はかなり場所取るんです。こいつをどのようにするかで荷物の量はかなり変わります。
現地で洗濯&乾燥ができないと元も子もありません。洗濯機がついている場所なんてそんなにないし、そうなると自分で洗わないといけません。
そこでこれらを解決してくれるグッズ達を紹介していきます。
水陸両用パンツ(水着)or タイパンツ
水着(タイパンツ)ってご存知の通り速乾性抜群です。寝ている間だけでも乾かしてれば絶対乾きます。しかも水着って軽いものが多いのでそこもまた良い。探せばデザインがいいものも普通にありますよー!
僕は暖かいところを旅するときは全て水着or速乾性のあるパンツorタイパンツで生活してます。
例としてトミーヒルフィガーのパンツを出しましたが正直、水着であればなんでもいいですw
タイパンツに関しても
・速乾性抜群
・かさばらない
のでとてもオススメです!
mont-bellマイクロタオル
こいつが神なんです!
さっき言ったタオル場所取りすぎ問題を解決してくれます。
まずはその大きさを見てください。

…スマホサイズ以下!!!
小さいですねー、小さいだけじゃありません。
このタオルのメリット
・速乾性神(3〜4時間程度で乾きます)
・小さい
とはいえデメリットもあります…
このタオルのデメリット
・普通のタオルより吸水性低い(少し拭き残したような感覚が残る)
この点を我慢できる人にとってはとても良いかと思います。
僕は今は普段家にいる時もこのタオル使っているくらいなので気にしない人は気にしないと思います。
↓おすすめすぎてTwitterでも宣伝しちゃいましたw
【旅行中タオルがかさばるのが嫌というあなたへ🙆♂️】
✅普通のタオルより吸水性高い&触り心地いい
✅普通のタオルより”かなり”速乾性高い(3〜4時間で乾く)
✅畳むとスマホサイズに旅行の時すぐ乾くし、かさばらないのでマジでおすすめ🙆♂️
👇旅好き必須アイテムですhttps://t.co/Ykl1J9yhSu— たいぺー/プログラミング勉強中@福岡🇯🇵 (@taisei_los_o3o) 2018年9月12日
洗濯&圧縮袋の機能を持ったバック
先に言っておくとこの商品はマジでオススメです。
この商品の何がすごいかというと、下記の通り。
・洗濯できる→持っていく服を減らせる
・圧縮できる→リュックに入る量を増やせる
物を減らすために必要な要素が2つも備わったバックなんです。
物干しリール
洗濯したらもちろん乾かさないといけません。
しかし、ホテルやAirbnbにはその乾かす場所がないこともしばしば。そんな時に役立つのがこちらのリール

手のひらより小さくてコンパクトです。
こちらのリールがあれば吸盤がつく所or紐を結べる所さえあれば乾燥することができます。
速乾性の高い服、タオル&この物干しリールがあれば無敵ですね。
洋服類
無印の服初めて買ったんですけどこれいいですね👕
✅軽い
✅涼しい
✅透けない
✅一晩で乾く旅の時の服は全部無印でいいかも👕https://t.co/PknwgU4zL0https://t.co/vow2YABTOU pic.twitter.com/Whnbjzr7Ah
— たいぺー🇯🇵|世界一周🌏に向けて貯金中 (@taipei_freedom) July 2, 2019
速乾性に関しては色々試しましたが、無印の洋服が一番です!
価格は少し高いと感じる方もいるかもしれませんが、速乾性デザイン性ともに僕は無印が好きです。
ガジェット類を減らしてくれるグッズ達
その他旅の必須品として地味にかさばってしまうのがガジェット類。旅行の際はモバイルバッテリーなどは必須ですよね。
そんなガジェット類も最小限に抑えてくれるグッズ達を紹介します。
Anker PowerCore Fusion 5000

こちらモバイルバッテリーなんですがこちらがすごいのが、コンセントに直接差し込める!
↓Fusion5000のすごいところ
・プラグがついているので直接コンセントに差し込めてチャージできる →Fusion5000を充電するためのケーブルやコンセントが不要
・そのままケーブルをつなげるとプラグとして利用可能
→スマホなどを充電可能
・スマホなどへの充電が終了すると自動的にFusion 5000への充電を開始する
↓そのままケーブルをつなぐとスマホなどに充電も可能。

スマホなどへの充電が終了すると自動的にFusion 5000への充電を開始するという優れもの。
充電関係はこれ一つでOKです!
オウルテック充電ケーブル
【最強の充電セット】
この二つがあれば充電器もいらないしモバイルバッテリーにもなる
microUSBにも対応できるのでPC以外のデバイスにはほぼ対応可能
持ち物をミニマムにしたい人にはオススメankerモバイルバッテリー
👉https://t.co/BVuaspwqRT
オウルテック充電コード
👉https://t.co/BxR97eve5V pic.twitter.com/kMDnk6CVzp— たいぺー🇯🇵|高卒ノマド💻 (@taipei_freedom) 2019年2月8日
こちらは先ほどのFusion5000と共に使うといいです。
一つのケーブルにLightning(iphone)、マイクロUSB(アンドロイド)、二つタイプのケーブルがついています。
電源プラグ変換アダプター

こちらは特に世界のいろんな所を回るという方におすすめです。
これ一つで世界中全ての電源アダプターに対応しています。
場所も取らないので一つ持っていても損はないかと思います。
その他おすすめグッズ
ランニングポーチ

海外では大事な物は常に身につけておきたいですよね。
そんな時に役立つのがこちら。普通、スパイベルトは3000円以上のものが多く結構高いのですがなんとこちらの商品は850円!
というのも元々こちらはランニングベルトとして売られているためw
ただ個人的には違いはよくわかりませんw
パスポートやスマホが楽々入ります。
終わりに
以上色んな商品を紹介しましたがいずれもおすすめです!
中には普段から使える物もあったかと思います。普段から荷物を減らしたい方も是非購入して見てください!
せっかくの旅行なので、荷物を軽くしフットワークを軽くしてたくさんの場所を回りましょう!