みなさんこんにちは高卒ノマドのたいぺーです。
突然ですがあなたは他人の批判が気になりますか?
今回の記事では普段「他人からの批判を恐れて行動できない」とか「他人から批判されたら気にしすぎてしまう」という方に向けてどうやったら他人の批判が気にならないかということについて書いていきたいと思います。
人から批判されて気にしてしまう人はその度この記事を読んで「他人の批判なんてどーでもいい!」と思えるようになってください。
・なぜ他人が批判してくるかがわかる
・他人の批判が気にならなくなる
僕は高卒でフリーランスということであまり世間からは受けいれられにくいような生き方をしています。
もちろんその生き方をしていくと決めた時は批判してくる人もいました。
でも僕はそういう人を見る度「はいはい、で、あなた誰?」と思いながら聞いていました。
僕はもとからそんな風に他人の意見を気にしていなかったわけではなく、「ある考え方」をするようになってから他人の意見が気にならなくなりました。
その「ある考え方」というのを書いていきたいと思います。
そもそも人はなぜ他人を批判するのか
まずはこの理由を知るのが大事です。
結論から言うと、人は「人それぞれ自分の人生における優先順位を持っているから」他人を批判してしまいます。
人にはそれぞれ自分にとっての優先順位があります。
僕の場合で言うと優先順位の上にあるのは「自由」「好きなことをしながら生きる」です。
僕の中では一般的に大事とされている「安定」「高い給料をもらう」というのは優先順位が低いです。
https://twitter.com/taipei_freedom/status/1096320910871556096?ref_src=twsrc%5Etfw
ただ、批判者はこれをわからずに頭ごなしに自分の尺度だけで「これは違う」、「それが正解」という風に他人を批判するんです。
それは確かにその人(その人の優先順位)にとっては間違いかも知れませんが、また他の人の優先順位からしたら正解なんです。
そんなこともわからずにあたかも自分の考えが正解という風に批判する人が多くて驚いています。
「自由」と「好きなことをしながら生きる」という優先順位が高い僕からしたら、「安定」と「高い給料」を得られるような職に就くことは正解から遠いんです。(僕の歩む人生において)
他人の批判が気にならなくなる方法
この前提を踏まえた上で、どうすれば他人の批判が気にならなくなるか。
それは、
「他人を批判している人は自分の人生における優先順位でしか他人を見ることができていない。人によって異なる優先順位があるという一番大事な根本を理解できていない。」
こう思いましょう。
そんな人の意見を聞くだけ時間の無駄だと思います。
ただ、もちろん自分の優先順位を分かった上でそのためのアドバイスをしてくれる人の話はしっかり聞くべきだと思います。
こう思うようになってから僕は全くと言っていいほど、ただの批判の声には聞く耳を持たなくなりました。
そう思えるようになると人生楽しいですよ!
人の目を気にせずに本当に自分にとって大事だと思うものを追い求める人生が歩めるので。
まとめ
・頭ごなしに批判してくるやつの意見は聞き入れるな!
・その人はあなたの人生における優先順位を知らないだけ。
・その人は自分の優先順位でしかあなたのことを見れてないだけ。
ただし、今回の記事で書いたことは全てあなたが他人に与えていない時に限ります。
もしあなたの生き方が他の人に大きな迷惑をかけているんだとしたら中には批判されても仕方ないこともあるかもしれません。
しかし、そうでなければ、頭ごなしに批判してくる様な人は無視してそんな人たちに大切な自分の人生を左右されないような生き方をしましょう!